menu

0099 サントドミンゴ c1970 エンジェルスキン&レッドコーラル3連ネックレス

「天使の肌」

トロピカルで爽やかな橙色がなんとも美しいコントラストだ。

濃い色と薄い色が交互に加工されていいるが、実はこれはAngel Skin(天使の肌)と呼ばれる艶やかなナチュラルサンゴとレッドコーラルの大小の繊細なヒーシ(Heishe)を交互に組み合わせてコントラストの強弱を実現している。
コーラルを丁寧にハンドメイドで仕上げる技術は、サントドミンゴならではの伝統技術と言っていいだろう。
ヒーシ(Heishe)とは、天然石やコーラルを円盤状(筒状)に加工した非常に手間のかかるビーズのことである。
それを3連に重ねることでコントラストのランダム感を楽しめる上に、艶やかが更に増して一層美しい。

長さは約50㎝、ティップ(先端)にスターリングいシルバーをあしらったこの天使のネックレスは、恐らく1970年代の作品だと思われる。
それなりにボリューム感はあるが、天然石とは違い軽い仕上がりになっている。

天使の肌とはよく言ったもので、生まれたての赤ちゃんのような艷やかでしっとりした輝きがなんとも美しい逸品だ。
40年近くたった今でも天使の肌は美しい。
そしてこれからもずっと美しくあって欲しいと思う、そんな素敵なネックレスなのだ。

 
0099-2

0099-4

0099-3

0099-5

0099-6

 

【商品番号】: 0099

【商品名】: サントドミンゴ c1970 エンジェルスキン・コーラル3連ネックレス

【属性】: サントドミンゴ、ネックレス

【概要】: 1970年代製、サントドミンゴのビンテージネックレス。素材には非常に珍しいエンジェルスキンのコーラルとレッドコーラルを使用している。ヒーシ・ビーズ(円盤状の天然石ビーズ)の大きさを変えることによって奥行き感を出してコントラストにアクセントを付ける工法はみごととしか言いようがない。まるで赤子の肌のようなに純真無垢な珊瑚が3連に渡って連なるデザインは息を呑むほど美しく、なかなかお目にかかることのない非常に希少な逸品である。

【サイズ】: 長さ約50cm

【フィット感】: 3連のネックレスはそれなりにボリューム感はあるが、コーラルの非常にライトな装着感である。

【状態】: 経年による使用感はあるが、良好なビンテージ・コンディション

【備考】: コンパクトではあるがコーラルが非常に美しいネックレス

【価格】: 89,000円(税込)

 
 

商品及び価格に関するお問い合わせはお気軽にこちらまで

 

WHITE SANDS GALLERY | プレミアムビンテージ・インディアンジュエリー & サウスウェスト・モダンアート

0101 【希少】 c1970 ファニー・ナムピーヨ(Fannie Nampeyo 1900-1987)作、ホピのポリクローム陶芸

0124 【希少】c1930 Red Widdow Spiderweb ターコイズ&コインシルバーのビンテージ・バングル

関連記事

  1. 0052 ホピ c1930 プエブロのダウ・ボウル ポリクローム…

    「褐色の皿」ホピの陶器はモダンだ。 伝統的なデザインにしてすでにモダンな要素を兼ね添えた…

  2. 0013 【希少】 c1950 アレン・キー(Allen Kee…

                       「もう一人のビゲイ」1948年、3人の兄弟とそ…

  3. 0056 ナバホ c1940’s コーンデザイン・スターリングシ…

                 「果敢なるエレガンス」美しい物には強さが隠されている。…

  4. 0108 ナバホ c1930 フレッドハービー時代のコインシルバ…

              「欲張りなバングル」このナバホのバングルは欲張りだ。 サンダ…

  5. 0196 【希少】チャールズ・ロロマ(Charles Lolom…

    「蘇った化石の芸術」ジュエリーという名の芸術だ。 チャールズ・ロロマの魔法がかか…

  6. 0018 【希少】巨匠ペリー・ショーティのヘヴィ・スタンプ、スタ…

    「シンプルな幾何学」小宇宙とはまさにこのことだ。 そして、このような小宇宙の中にここまで細…

  7. 0040 ナバホ c1970 ビンテージ コンチョスタイル・スタ…

    「堂々たるコンチョ」まるで武器のようなそのバックルの長さは10cmを軽く超える。…

  8. 0004 【希少】 c1990 ロン・ベドニー(RON BEDO…

        「光の翼」サンバーストというより光に導かれる翼のようだ。 ファーストサー…

PAGE TOP