menu

0028 【新品】ハワード・ネルソン(Howard Nelson) 116グラム ヘヴィ・スタンプワーク シルバー・バングル

0028-5      0028-12     0028-6

「光の重み」

すべてが揃っている。
光、太陽、強さ、明るい未来。
その上、この厚み、そして重みときたらどうだ。
このバングルをする人は圧倒的な強さを手に入れることになる。
巨匠、ハワード・ネルソン(Howard Nelson)はそう思いながらこれを作ったに違いない。

0028-4

ハワードは光の巨匠だ。
彼のサンバーストはとても人の手によるスタンピングだとは思えないほど非常に精巧だが(ちなみに私も愛用している)、このバングルにはその上さらに力強さが備わっている。
半端ない厚みを感じさせる側面に強さのシンボルである「ガラガラヘビの顎(Rattlesanke Jaw)」を目一杯刻み込んでいるところなど、並ならぬハワードの気迫を感じる。

このバングルは強い。
しかし、この力強さは誰にでも愛される光の強さなのだ。

ハワード・ネルソン(Howard Nelson 1951-)
ハワード・ネルソンは自己流で熟達したナバホの巨匠シルバースミスだ。1951年アリゾナのウィンスロウで生まれたハワードは、後に伝統的なナバホジュエリーの技工をimage00確立した兄のデビッドとともにシルバースミスの技術を磨いた。
彼の3重アプリーク技工(はめ細工)はインディアン・ジュエリー界でも評価が高く、数々の賞を受賞している。特にハワードの極めて精巧なサンバーストは芸術の域に達し、多くのアーチストたちから賞賛を得ているとともに、世界中のコレクターたちから収集されている。一つの作品を作り上げるのにかなりの時間を費やすために供給が追いつかず、なかなか市場に出回らないのもハワード・ネルソンの作品の希少価値を上げている理由である。現在流通している彼の作品はすべて未来のアンティークとなり、芸術作品として後世に受け継がれていくことだろう。

0028-10       0028-11

0028-13     0028-7     0028-9

0028-14           0028-15

0028-1

0028-2

0028-3

 

【商品番号】: 0028

【商品名】: 【新品】ハワード・ネルソン(Howard Nelson) 116グラム ヘヴィ・スタンプワーク シルバー・バングル

【属性】: ナバホ、バングル

【概要】: 数々の賞を受賞している巨匠、ハワード・ネルソン(Howard Nelson)作のシルバー・ブレスレット。本作品は新品、未使用。重さはなんと116グラム。力強いスタンプワークが特徴である。ハワードネルソンといえばサンバーストが有名だが、こちらは細いバージョンのサンバーストである。厚みはなんと5.6mmもあり、116グラムもの貴金属を使用しているというだけでも価値がある。センターのレイヤーが浮き上がっており、そこにハワードならではの正確なスタンプが施されている。サイドにもスタンプが施されているが、表のサンバーストの先端部分がしっかりとサイドに至るまで打ち込みがされており、立体的なデザインを実現している。このような細部に渡るこだわりが巨匠と言われる所以なのだと感心する。裏にも力強く、しかも正確にスタンプが施されており、ハワード・ネルソンのこだわりを感じる。シルバーは無骨なデザインとは裏腹に非常にウェットなぬめりがある柔らかい輝きを放っており、しっかりと打ち込まれたスタンプ部分のいぶし黒とのコントラストが優しく、それでいてとてもスタイリッシュである。巨匠ハワード・ネルソンの芸術をしっかりと味わえる非常に美しい作品だ。

【サイズ】: 内径約140mm + ギャップ約32.5mm 幅約16.2mm 厚み約5.6mm 重さ116g

【フィット感】: 中肉中背から大柄まで装着可能。大柄の人のサイズによっては多少アジャストで広げる必要があるかもしれない。女性には重さがありすぎると思われるが、ヘビージュエリーを好む人であれば、幅が細めなのでおしゃれに着こなすことは可能。

【状態】: 新品だがインディアン・ジュエリー特有の仕上がり感は有り(大きな傷はないがごく細かいスレなど)

【備考】: アジャストは可能だが、厚みが5.6mmと半端無いのでかなりの力を必要とする。センターに負荷がかからないように注意する必要がある。

【価格】: 売約済

 
 

商品及び価格に関するお問い合わせはお気軽にこちらまで

 

WHITE SANDS GALLERY | プレミアムビンテージ・インディアンジュエリー & サウスウェスト・モダンアート

0025 ナバホ c1960 美しいロイストン・ターコイズのスターリングシルバー製 ビンテージ・バングル

0037 巨匠パブロ・アントニオ・ミラン(Pablo Antonio Milan)作、「踊るインディアン」

関連記事

  1. 0006 【デッドストック】ゲイリー・リーブス(GARY REE…

    「華麗なる自己主張」これほどまで強く、しかも美しく自己主張をする…

  2. 0001 【希少デッドストック新品】 巨匠ローレンス・スフキー(…

    「蝶の乙女」頬を赤くしてはにかむ乙女。 よく見るとデコルテもまるで透き通るような肌も想像…

  3. 0053 コンセプション・フォースティン(Concepcion …

    「アコマの森」白と黒のコントラストに赤が隠れている。そして幾何学的な紋様の中…

  4. 0019 ナバホ c1930 ハンマー打ちだし成形のビンテージ灰…

              「スモーカーのエチケット」その昔私がスモーカーだった頃、銀無垢の…

  5. 0016 【希少 レッド・コーラル】c1950 サント・ドミンゴ…

    「受け継がれる深紅のコーラル」このネックレスの持ち主は2代目だった。 今から35年前…

  6. 0103 ナバホ c1940 フレッド・バービー時代のスターリン…

             「ナバホの戦士」輝く太陽、放たれた矢、力強いスタンプワーク、無骨な…

  7. 0100 サントドミンゴ c1980 ターコイズ&コーラル9連ネ…

    「山の色、海の色」このネックレスは賑やかで元気が出る。 ターコイズ、コーラル、そしてシェ…

  8. 0015 【希少】 フランク・パタニアSR (Frank Pat…

    「ミニマリズムの鳥」1927年からミッドセンチュリーにかけて、ニューメキシコ州サンタフェに…

PAGE TOP